【おすすめランキング】「ふるさと納税(魚介・海産物)」失敗しない「ふるさと納税」はここだ!
2021/01/30
「ふるさと納税」は、「毛ガニ」・「かにしゃぶ」・「うに」・「いくら」など、いろいろな魚介類・海鮮類の返礼品をいただけるのでお得ですが、とにかく沢山の返礼品があり、「失敗だったー」と後悔することもあるので、どこが良いのか迷いますよね。
そこで、今までの「ふるさと納税」の経験から、魚介・海産物のおすすめ返礼品をランキングにしてみました。
「味」「値段」「量」など、選ぶ時の基準も人それぞれだと思いますが、美味しくないと意味がないので、私は「味」重視でランキングにしています。
実際に注文して食べた口コミも掲載していますので、少しでも参考になれば幸いです。
1位:ボタンエビ+ホタテセット@北海道稚内市
北海道稚内市の「ボタンエビ+ホタテセット」は本当に美味しかった!
「ボタンエビ」は大きくて甘くて旨味がすごく、「ホタテ」も肉厚でプリップリです。
何回もリピートしていますが、外れることなくいつも最高品質なので、北海道稚内市の「ボタンエビ+ホタテセット」を第1位にしました。
<ポイント>
♦「ボタンエビ」は、活きているうちに船中で超急速冷凍したので鮮度抜群
♦「ホタテ」も活きているまま急速冷凍したもので、高級料亭等で使われている厳選品
♦「ボタンエビ」は大500g、「ホタテ」は200g
♦寄付金額は10,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
「ボタンエビ」も「ホタテ」もプリップリ!実際に届いた商品の写真も掲載していますので、以下のリンクから確認してみてください。
レビュー記事(ボタンエビ)
レビュー記事(ホタテ)
<申込サイト>
北海道稚内市の「ボタンエビ+ホタテセット」はこちらから申し込みできます ↓↓↓
「さとふる」北海道稚内市「ボタンエビ・ホタテセット」
北海道稚内市ふるさと納税の返礼品は、「ボタンエビ」や「ホタテ」の他、「タラバガニ」や「かにしゃぶ」などの海の幸がいっぱいです。
2位:いくら醤油漬@北海道白糠町
「いくら」をふるさと納税の返礼品として取り扱っている自治体はたくさんありますが、9,000円の寄付金額で500gの「いくら」がいただけるのはかなりお得。
そして安いだけではなく、北海道白糠町の「いくら」は、薄味で上品で美味しい!
鮭の腹から出して30分で特製醤油に漬けているなど品質にもこだわっており、第2位にしました。
<ポイント>
♦パック内の空気を窒素に置き換えることにより酸化を防ぎ、鮮度を保っている
♦鮭の腹から出して30分以内で特製醤油に漬けるなど鮮度に拘っている
♦白糠町は、楽天市場で「ふるさと納税賞」を受賞
♦薄味で上品な自慢の特製醤油に漬け込んでいる
♦寄付金額は9,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
新鮮な「いくら」がピカピカに光っていました!実際に届いた商品の写真も掲載していますので、以下のリンクから確認してみてください。
レビュー記事
<申込サイト>
北海道白糠町の「いくら醤油漬」はこちらから申し込みできます↓↓↓
|
北海道白糠町ふるさと納税の返礼品は、「いくら醤油漬」の他、「サーモン」や「たらこ」が人気です。
北海道白糠町
3位:毛ガニ(冷凍)@北海道森町
「毛ガニ」は大好きなので、「ふるさと納税」の返礼品でもよくもらうのですが、その中でも北海道森町の「毛ガニ」がおすすめです。
「毛ガニ」は本当は「冷蔵」の方が美味しいのですが、ふるさと納税だと発送日の指定ができないことが多いので、賞味期限が短い「冷蔵の毛ガニ」を選ぶのはなかなか難しいですよね。「冷凍の毛ガニ」では、北海道森町の「毛ガニ」が1番美味しかったので、第3位にしました。
<ポイント>
♦美味しいと評判の噴火湾産の毛ガニ
♦漁師ならびに加工業者が太鼓判を押す「鮮度」が自慢
♦産地直送のため、値段も安くてお得
♦急速冷凍し、「毛ガニ」の乾燥を防ぐために氷の膜をほどこしている
♦寄付金額は21,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
カニ味噌の写真や、おすすめの解凍方法なども記載していますので、以下のリンクから確認してみてください。
レビュー記事
<申込サイト>
北海道森町の「毛ガニ(冷凍)」はこちらから申し込みできます↓↓↓
|
森町ふるさと納税の返礼品は、海の幸や山の幸がたくせん!きっとお気に入りの返礼品が見つかると思います。
北海道森町
4位:セコ蟹5匹セット@京都府丹後市
第4位は京都府丹後市の「セコ蟹5匹セット」です。
これは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、個人的には大好き。
「内子」「外子」「カニ身」「カニ味噌」、それぞれでも美味しいし、合わせると最高の「酒のあて」。
日本酒を飲みながら食べると本当に幸せです。
<ポイント>
♦熟練の目利きで、活きの良い内子・外子、身詰まりの良いセコ蟹を選別
♦一度に大量に茹でるため、滲み出てきた濃厚なエキスが染み込んでいる
♦最高の酒のあて(特に日本酒)
♦寄付金額は12,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
日本酒と並んだ写真も掲載しています。日本酒好きなら注文したくなってしまうはず!
レビュー記事
<申込サイト>
京都府京丹後市のセイコガニはこちらから申し込みできます ⇒ 【ふるさと納税】内子外子が美味! 茹でセイコガニ(セコ蟹、香箱ガニ、コッペ)中サイズ 5匹セット
丹後市は松葉ガニが有名!ふるさと納税で最高級のブランド蟹を楽しんでみるのもいいですね。
京都府京丹後市
5位:牡蠣セット@北海道厚岸町
第5位は北海道厚岸町の牡蠣「カキえもん」「丸えもん」食べ比べセットです。
牡蠣の町として有名な厚岸のブランド牡蠣は、牡蠣が好きな人には絶対におすすめ!
肉厚でクリーミーな牡蠣をぜひ「生」で食べてほしいです。
<ポイント>
♦厚岸町は東北海道に位置する牡蠣の町
♦殻付き牡蠣が8×2で16個
♦48時間の殺菌処理で細菌やウィルスを99.99%殺菌
♦オリジナル牡蠣剥きナイフ付き
♦寄付金額は14,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
届いた時の写真や、新鮮な殻付き牡蠣の写真も掲載していますので、以下のリンクから確認してみてください。
レビュー記事
<申込サイト>
北海道厚岸町の牡蠣「カキえもん」「丸えもん」食べ比べセットはこちらから申し込みできます↓↓↓
|
厚岸町ふるさと納税の返礼品は、「ブランド牡蠣」の他、「毛ガニ」や「うに」や「ホタテ」などの海の幸がいっぱいです。
北海道厚岸町
6位:クエ鍋セット@長崎県対馬市
第6位は長崎県対馬市の「クエ鍋セット」です。
「クエ」はふるさと納税の返礼品で初めて食べたのですが、感動するほど美味しかった!
身はあっさりとしているのですが、旨みがすごい!また、皮のあたりはプリプリのコラーゲンたっぷりで、身とは違った味と食感が楽しめます。
〆の雑炊も絶品です。
<ポイント>
♦天然のクエは「幻の魚」と言われ、とても希少
♦全て一本釣り等で水揚げしている
♦マイナス60度で急速冷凍し、旨みを逃がさず閉じ込めている
♦寄付金額は14,000円
※現在は商品内容や金額が変わっている可能性があります。
<レビュー記事>
最高に美味しかったレビュー記事はこちら。
届いたクエ鍋の写真や、クエの出汁たっぷり雑炊の写真も掲載していますので、以下のリンクから確認してみてください。
レビュー記事
<申込サイト>
長崎県対馬市の「クエ鍋セット」はこちらから申し込みできます↓↓↓
|
対馬市ふるさと納税の返礼品は、「アワビ」や「サザエ」などの貝類を豊富ですので、貝好きの方は是非確認してみてください。
長崎県対馬市
以上、ランキングは随時更新します。
<おすすめの「ふるさと納税サイト」>
「ふるさとチョイス」や「さとふる」など、ふるさと納税サイトはたくさんありますが、一番のおすすめは「楽天ふるさと納税」!
楽天市場でショッピングをしない人には馴染みがないかもしれませんが、「楽天ふるさと納税」は、寄付をすればするほどポイントがどんどん溜まる!
ただでさえお得な「ふるさと納税」ですが、更にポイントが付くのであればやっぱり嬉しいですよね。
基本は1%ポイント還元ですが、「楽天ふるさと納税」は「買い回りキャンペーン」などポイントが増える仕掛けがたくさん!
うまく利用するとポイントが30倍以上にもなるので、本当にお得です。
<「楽天ふるさと納税」人気ランキング>
「楽天ふるさと納税」の魚介・水産加工品ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
季節によってランキングは変動しますが、どれも評価が高い返礼品なので、迷ったらランキングから選ぶのもありですね。
<「さとふる」人気ランキング>
「さとふる」の魚介・海産物ランキングは、以下のバナーからご確認ください。
以上、参考にしていただき、美味しい「ふるさと納税」の返礼品を選んでいただけたら幸いです。